Arch Linux インストール後の MacBook 固有っぽい設定とか

参考

キーボードとか

F キーを fn なしで使えるようにする(Apple Keyboard - ArchWiki

# echo 2 >/sys/module/hid_apple/parameters/fnmode

pommed を使ってみる。 macbook 用のキーボード設定らしい。 aur から。 /etc/pommed.conf.mactel を pommed.conf としてコピーし、 general で fmmode = 2 とする。 systemctl enable pommed で有効にする。

無線LANの設定

wifi-menu を使うと、たまに画面がどうしようもなくなって動けなくなる(dialog の問題?)。 しかたがないので networkmanager を使ってみる。 cli ツールnmcli

# nmcli device wifi list # list ssid
# nmcli device wifi connect <ssid> password <password>

alsa-utils をインストールする。 alsamixer で音量調節をする。 Master がはじめミュートになってることに注意する。

X

ビデオカードを調べる

lspci | grep VGA すると NVIDIA なのがわかるので、 NVIDIA - ArchWiki を見る。

lspci | grep -A 2 -i VGA すると GeForce 320M の文字が見えるので、 CodeNames を見るとコードネームは NVAF っぽい。ということは、 nvidia-304xx を入れれば良い?

なんかうまくいかない(真っ暗になる(電源が落ちる?))ので、 nvidia は諦めて xf86-video-nouveau を入れる。 これを入れる前に、 aur から mesa-git を入れる。

KMS を有効にするという指示があるが、 KMS のページを見ると自動で有効になるという記述があるので気にしない。

nvidia-bl を aur から入れるかも。

xf86-input-synaptics を入れる。

あと xorg-server とかもろもろ入れて、以上で startx がまともに動くことを確認。

その他

TODO